4月の始業式にはじまり毛皮講習会など、学校では様々な行事があります。
今月は皆で遠足!学校から広島現代美術館まで歩いて行って
現地の公園でレクリエーション。
先生たちも参加して、晴天の中、皆で歩いてきましたよ!

平和大通りを経由して、現代美術館まで…
歩いている間に、自分の好きなテーマをあげて
そのテーマを探す「路上観察(タウンウォッチング)」をしました。

普段、携帯電話を見ながら移動する生徒たちにとって
植物や看板・マンホール、何かを探しながら歩くという事で
とても新鮮な景色を見れたようです。
現代美術館へ到着する頃には、少しお疲れモードな生徒たち。

「あら、何撮ってんのよ?」と専攻科のY君。
現代美術館でコレクション展を鑑賞した後、待ちに待った昼食です。
比治山公園にて皆でお弁当をいただきます。
昼食の後は、クラス委員が企画したレクリエーション。
皆で日頃のストレスを発散!?するかのように
身体を動かしました。
レクリエーション後は現地解散となりましたが
この後、美術館へ戻る生徒や近くの神社へおみくじを引きにいく生徒など
まだまだ元気!!(ちなみに、先生たちはまっすぐ学校に帰ってきました…)
遠足を通して生徒と先生の親睦や、いろいろな事を感じる感性も
深めることが出来た行事でした。